Introduction

年度テーマとクラブの紹介

HOME | クラブ紹介
2023-2024年度 国際ロータリー

ゴードン R・マッキナリー 会長 テーマ
「 世界に希望を生み出そう 」

 

 

2023-2024年度 国際ロータリー第2540地区

淡路 徹 ガバナー テーマ
「 一人ひとりの奉仕が光をともし、みんなの明かりに 」



2023〜2024年度 大曲ロータリークラブ
会長メッセージ

  大曲ロータリークラブ   
2023〜2024年度 会長  佐 藤 純 也  
ごあいさつ

  

世界中を混乱と恐怖に陥れた未曾有のパンデミックが収まり、地域社会にも徐々に活気が戻りつつあります。しかし世界の一部地域では未だに紛争が続き、国内においても様々な社会不安が払拭できない状況にあり、我々をとりまく社会情勢は決して楽観視できるものではありません。もしかしたら会員の中にも不安を拭えない方がいらっしゃるかもしれませんし、何を隠そう私もその一人であります。

そですがその状況下だからこそ、やはりロータリーの活動は意義があるのではないでしょうか。RIが掲げるテーマは理想やビジョンが壮大すぎて今ひとつピンときていない会員諸兄も多いと思います。しかしながら地域と世界は繋がっていますRIの理念を実践する最小単位がクラブであり、地域をより良くすること、地域の青少年に郷土愛と国際感覚を啓蒙することが日本ひいては世界の平和と繁栄に貢献することに繋がると私は信じています。

大曲ロータリークラブの基本的な活動拠点は大曲仙北地域でありますが、RIの掲げる理念理想を皆で共有し、時には議論を深めながら、幅広い視野を持って地域と世界に貢献するチカラ、大曲ロータリークラブには充分そのポテンシャルがあると思います。

会員一人ひとりがロータリーの主役です。まずは私達自身がロータリーの活動を楽しみながら、笑顔と希望の連鎖を世界中に広げていきましょう。


クラブ テーマは「 ロータリーで咲かせよう、希望と笑顔の花を 」

 

2023-2024年度 クラブ目標

 
・ インターアクトや模擬面接などの青少年奉仕を通じ、
  国際感覚と地域愛を併せ持つ、未来を担う人財育成を目指す。 
 
・ 前年度の継続事業の継承と進展を図り、
  他クラブや他の奉仕団体との交流と連携を深め、
  情報交換と効果的な奉仕活動を行う。
 
・ 例会プログラムを工夫し、
  従来のスタイルに拘らず楽しく有意義な例会を開催する。
 
・ 自由で楽しい企画を実施し
  会員相互の親睦を深め、強い絆を構築する。
  


クラブ概要

名称

大曲ロータリークラブ

創立年月日

1959年2月24日

承認年月日

1959年4月16日

スポンサークラブ

秋田ロータリークラブ

代表(2023-2024年度)

会長 佐 藤 純 也

事務局

秋田県大仙市大花町5-27 おおまがり介護支援センター 花あかり 内
郵便番号 014-0022

連絡先

電話番号 0187-73-7430

連絡メールアドレス

info@oomagari-rc.jp

会員数

46名 (2023年7月1日 現在)

例会日時

毎週火曜日 12時30分より

例会場

グランドパレス川端 大仙市大曲浜町7番39号

 
 

歩 み

1959年2月24日

「友愛」と「奉仕の理想」を掲げ、スポンサー秋田ロータリークラブ(会長 那波伊四郎氏)特別代表 天野尹先生のご教導により、チャーターメンバー31名により県内6番目のクラブとして誕生した。
初代会長 池田泰彦、幹事 最上源之助

1959年4月16日

国際ロータリーより加盟承認される

1959年6月

池田初代会長、国際大会(於:ニューヨーク)に参加し国際親善に貢献す。

1962年

第4代会長 石橋伝之助 市内各中学校を訪問し、自転車の点検、修理のサービスをするとともに、乗り方の指導をする。

1968年

噴水と五色の照明を備えた「友愛の池」を市の勤労青少年ホームに寄贈する。

1973年

大曲図書館に「ロータリー文庫」を創設。
その5年後には大曲図書館の新築落成を機会に、文庫の一層の拡充整備に協力。

また、この時期には会員医師らによる無医村での訪問健診、弁護士による法律相談などの奉仕活動も行われた。

1982年

丸子川へ鮭の稚魚の放流事業が行われ、1995年まで続けられた。

オーストラリア、マフラロータリークラブから大曲農業高校に留学生1名を迎えるとともに、同校の生徒1名をアメリカに留学させた。

1990年

アメリカ、ユタ州から大曲高校に留学生1名を迎える。

2004-2005年度

ロータリー創立100周年にあたり、クラブでは環境問題に目を向け、県南三市三郡の小中学校の児童生徒を対象に「地球環境をまもるポスターデザインコンクール」を開催。
525点の応募があり、71点が入賞。
全作品、タカヤナギ・イーストモールを会場に展示会開催。

2006-2007年度

クラブ会員相互の親睦が大事と考え、例会で「ハンドシェイク(握手)」を行うようになった。ひと声かけながら握手をする意義は深く、今もって心が通じ合う架け橋になっている。

2008-2009年度

大曲RC創立50周年。記念講演には孔子直系75代目子孫「孔健(孔祥林)」氏をお招きし、大曲中学校でも講演していただいた。
加えて行った「孔子と論語に関する作文コンクール」には、市内はもとより中国からの参加もあり、意義深いものとなった。

2011-2012年度

大船渡西RCと協力し、タイ国第3350地区と共にマッチング・グラントを成し遂げた。
その内容は、津波で搬送用自動車が流された「JAおおふなと」に軽自動車2台、教育委員会へ教育資材運搬用に軽自動車2台を寄贈することができた。

2012-2013年度

米山奨学生の黄鐘菁さん(秋田大学)を当クラブでサポートした。

2013-2014年度

「働く喜びを膨らませていける介護施設の求める人材」をテーマに、福祉科のある六郷高校で講演会を開催した。

2014-2015年度

「企業が求める人材」をテーマに大曲工業高校で講話を実施した。

2015-2016年度

大曲農業高校で就職試験模擬面接会を実施し、33人の会員が3日間で100余名の生徒さんと面接を行った。

大仙市大曲図書館の依頼で「第1回図書館フェス」に大仙障がい福祉センター「ほっぺ」の皆さんと共にブックカフェを出店し軽食販売を行った。

2016-2017年度

国際教養大学学長 鈴木典比古氏を迎え「世界に通用するリベラルアーツ教育を目指して」と題した講演を行う。
市内4クラブ合同でのロータリーデイの催しでしたが、大曲市民会館に市民約210名が来場し、FMはなびで中継放送もされた。

2018-2019年度

大曲ロータリークラブ創立60周年記念式典を開催。
その60周年記念として「大仙市子ども若者総合相談センター」の運営法人である「NPO法人 まるごとびおら」様にOA機器を、「NPO法人 障がい者自立生活センター ほっと大仙」様にイベント用タープテントを寄贈した。

2019-2020年度

今年度お世話させていただいた米山奨学生はベトナムから留学されたグエン・ティ・トウ・トウイさんで、様々な機会に交流をもった。
大曲農業高校、秋田修英高校で就職を希望する生徒さんへの模擬面接、図書館フェスでの協力をすると共に、「特殊詐欺防止装置 録音チュー」200個を大仙警察署様に寄贈した。

 

アクセス


日本地図

 

秋田県地図

大仙市大曲までの交通機関

電車の場合

東京駅から秋田新幹線で3時間10分

飛行機の場合

秋田空港へは
羽田空港から1時間5分
中部国際空港から1時間20分
大阪伊丹空港から1時間30分
秋田空港から車で40分
 
CONTACT

お問い合わせ




お問い合わせは、下記メールアドレスにお願い致します。
 
info@oomagari-rc.jp